
春風亭昇太 > ブログ
14
09月
稽古場で呑み♪
14
09月
台本〜
猛烈に稽古してます。
ここにきて、ほぼ毎日通し稽古(本番と同じように、やる稽古です)やってます。
ホントに台詞たっぷりで、台本もボロボロ!
昇太は落語だけでいいやって思ってる方。いつもと全く違う感じのワシ観なくて良いのかなぁ〜。
春風亭昇太観察だけでも安いと思いますよ。
ぴあでは売り切れました。後はこちらで〜。
ホントにこんな役、絶対にやらないと思う!
お近くのセブンイレブンでチケット発券!
[Gettii ★ペテカンオンラインチケットサービス]
【予約フォーム】
携帯から→ http://cnfti.com/met5639/
PCから→ http://confetti-web.com/ticket/ticket.asp?G=pe00te26&S=120921
※ご予約前に登録が必要になります。観劇に使えるポイントが貯まります!
【電話予約】
□0120-240-540(カンフェティチケットセ ンター/平日10時〜18時)
※ご予約前の登録は必要ありません。ポイントは付きません。
[ペテカンチケッツ&公演詳細]
□http://www.petekan.com(PC・携帯共通 )
※学割を含むご予約は、こちらからのみの受付になります。
ここにきて、ほぼ毎日通し稽古(本番と同じように、やる稽古です)やってます。
ホントに台詞たっぷりで、台本もボロボロ!
昇太は落語だけでいいやって思ってる方。いつもと全く違う感じのワシ観なくて良いのかなぁ〜。
春風亭昇太観察だけでも安いと思いますよ。
ぴあでは売り切れました。後はこちらで〜。
ホントにこんな役、絶対にやらないと思う!
お近くのセブンイレブンでチケット発券!
[Gettii ★ペテカンオンラインチケットサービス]
【予約フォーム】
携帯から→ http://cnfti.com/met5639/
PCから→ http://confetti-web.com/ticket/ticket.asp?G=pe00te26&S=120921
※ご予約前に登録が必要になります。観劇に使えるポイントが貯まります!
【電話予約】
□0120-240-540(カンフェティチケットセ ンター/平日10時〜18時)
※ご予約前の登録は必要ありません。ポイントは付きません。
[ペテカンチケッツ&公演詳細]
□http://www.petekan.com(PC・携帯共通 )
※学割を含むご予約は、こちらからのみの受付になります。
07
09月
50 ボイス再開!
大好きな仕事の一つ「50ボイス」が10月からシーズン4として再開される♪
50ボイスは一年間の前期と後期どちらかでやっていて、今年はオリンピックの関係で後期の10月から始まるのだ。よく「50ボイス終わりましたね 」とか、再開しても「あれは再放送ですか?」なんて言われるが、シーズン4で四年目を迎える事になる。
それに先立って、昨日「気仙沼復興ボイス」ということで気仙沼に行ってきた。
街の様子も少し観させていただいたが、家の土台を残したままで、大きな船が放置されている地区もあり、このブログにのせるために写メ撮ろうとしていたのだが、シャッターを押す気にはなれなかった。
気仙沼ボイスも、大変辛い経験をした方の言葉の中の何気ない一言に、災害の大きさと、人の強さを感じられ、考えさせられる事が多かった。
収録を終えて、気仙沼から一関に帰る車の中で小池栄子ちゃんと、途中で入れる僕たちのコメントの難しさを語っているうちに、面白い事を思い付いた♪
知り合いの芸人さんや役者さんに頼んで、ボイスを作り、それを毒のあるコメントでバサバサ切っていく…ってライブやったら面白いんじゃないか…
どんなに真面目な話をしていても、そんな事を考えるのは芸人の本能みたいなものだが、そんな事言って盛り上がったバチが当たったのが、渋滞にハマり一関の新幹線に間に合わなかった…仕方ないので、駅でビール
気仙沼の皆さん、ありがとうございました。
50ボイスの再開日等々、子細はまた。じゃ、これから芝居の稽古に行ってきまーす!!
50ボイスは一年間の前期と後期どちらかでやっていて、今年はオリンピックの関係で後期の10月から始まるのだ。よく「50ボイス終わりましたね 」とか、再開しても「あれは再放送ですか?」なんて言われるが、シーズン4で四年目を迎える事になる。
それに先立って、昨日「気仙沼復興ボイス」ということで気仙沼に行ってきた。
街の様子も少し観させていただいたが、家の土台を残したままで、大きな船が放置されている地区もあり、このブログにのせるために写メ撮ろうとしていたのだが、シャッターを押す気にはなれなかった。
気仙沼ボイスも、大変辛い経験をした方の言葉の中の何気ない一言に、災害の大きさと、人の強さを感じられ、考えさせられる事が多かった。
収録を終えて、気仙沼から一関に帰る車の中で小池栄子ちゃんと、途中で入れる僕たちのコメントの難しさを語っているうちに、面白い事を思い付いた♪
知り合いの芸人さんや役者さんに頼んで、ボイスを作り、それを毒のあるコメントでバサバサ切っていく…ってライブやったら面白いんじゃないか…
どんなに真面目な話をしていても、そんな事を考えるのは芸人の本能みたいなものだが、そんな事言って盛り上がったバチが当たったのが、渋滞にハマり一関の新幹線に間に合わなかった…仕方ないので、駅でビール
気仙沼の皆さん、ありがとうございました。
50ボイスの再開日等々、子細はまた。じゃ、これから芝居の稽古に行ってきまーす!!
04
09月
稽古中〜
24
08月
稽古場1
22
08月
稽古中です〜
21
08月
終わった♪
13
08月
トリをトル
22
07月
上津部田城だ !!
10
07月
繁盛亭♪
06
07月
パイロット
01
07月
昨夜の楽屋
30
06月
一杯のカップ麺
30
06月
レバ刺し !!
25
06月
休演日
20
06月
曲げわっぱ
熱海五郎一座、きょうも池袋サンシャイン劇場で公演中です。
楽しい中にも緊張感があって、落語に全く興味の無い刑事さんを頑張って演じていま〜す。
そんな毎日ですが、楽しく生きるのには好きな物を手にするのが一番。
先日、浅草演芸ホールに出演した時に、時間があったので街をフラフラしついたら、曲げわっぱのお店を発見。
曲げわっぱは言わずと知れた秋田の伝統工芸品だ。
一目みて、もうその美しさに購入したのがコレ♪
内側に赤い漆塗りの施されたわっぱだ!!
キレイだなぁ〜。
どう使おうと思っていたが、先日の休演日に部屋でお蕎麦を茹でたので、お蕎麦を盛って、フタにネギと山葵を添えてみた。
どうよ、この涼しげなお姿、乾麺のお蕎麦も名店のような輝き♪
日本の道具は素晴らしくて、美しい♪
いいなぁ〜日本は♪
楽しい中にも緊張感があって、落語に全く興味の無い刑事さんを頑張って演じていま〜す。
そんな毎日ですが、楽しく生きるのには好きな物を手にするのが一番。
先日、浅草演芸ホールに出演した時に、時間があったので街をフラフラしついたら、曲げわっぱのお店を発見。
曲げわっぱは言わずと知れた秋田の伝統工芸品だ。
一目みて、もうその美しさに購入したのがコレ♪
内側に赤い漆塗りの施されたわっぱだ!!
キレイだなぁ〜。
どう使おうと思っていたが、先日の休演日に部屋でお蕎麦を茹でたので、お蕎麦を盛って、フタにネギと山葵を添えてみた。
どうよ、この涼しげなお姿、乾麺のお蕎麦も名店のような輝き♪
日本の道具は素晴らしくて、美しい♪
いいなぁ〜日本は♪
17
06月
熱海五郎一座
25
05月
休みだ♪
24
05月