
2021年6月
熱海五郎一座千秋楽♬
熱海五郎一座が、昨日千秋楽を迎えました。 稽古から考えれば2ヶ月間。稽古の合間には寄席に行って、弟子の真打披露目をやって大変でしたが、毎年のことながら楽しい時間でした♪ 今回は緊急事態宣言の中で入場規制がかかり日によっては、毎年約5万人のお客さまに来ていただいている熱海五郎一座の客席〜⁈って思うくらい少ない日もありましたが、それでもお客さまからはいつもと変わらぬ拍手と笑いを頂いて、有り難かったです。
そして千秋楽は緊急事態宣言が出る前にチケットを買って頂いたお客さまで満席札止。 圧を感じるくらいの笑いと拍手でラストを盛り上げていただきましたよ。 ありがとうございました!
今回はジャスバンドのメンバーの役で毎日トロンボーンを吹いていたので、少しは上手くなったかな〜?
写真は、劇中のバンド「ツインズ」のメンバーです〜
カワイイから横山由依ちゃんを中心にしてみました♬
春風亭昇太
ポツンと一軒家〜♬
お弁当〜
羽織の裏
きょうも熱海五郎一座の後、新宿末広亭の真打昇進披露に行ってきました。 高座に、口上。いつものことですが毎日演っていた落語をしばらくぶりに演るのは大変です。 でも新真打も頑張っているので、きょうも全力で演りましたよ〜
終わって楽屋の2階に上がったら春風亭柳太郎さんが「ありがとうございました」って言ってコレを見せてくれた。 以前羽織の裏にするので書いてください。と頼まれたものです。 「楽に生きるのも 楽じゃない」は以前書いたエッセイのタイトルにもなっていて、時々色紙にも書いてます。
羽織の裏ってこんな事も出来るんですね。柳太郎さんは師匠の柳昇にも書いてもらったそうだ。 なんだか羨ましい〜
コレボクが人間国宝にでもなって死んだら値打が出る羽織だけど、多分大丈夫だなぁ〜♬
柳太郎さんと羽織の裏です!
春風亭昇太